お問い合わせ

ブログBlog

Blog

【機能で選ぶ】苔テラリウムのガラス容器選び方まとめ

苔テラリウム作りに欠かせないガラス容器。デザインや大きさの違い、フタのあるもの・ないものなど様々な種類がありますが、どのような容器を選ぶのがよいのでしょうか?

今回は、機能面に着目して、苔テラリウムにおすすめのガラス容器の選び方をまとめました。材料を揃えるときの参考にしてください。

 

フタがある容器とフタがない容器どっちがよい?

ガラス容器フタありなし

断然、フタがある容器がおすすめです。

特に初心者の方はフタがある容器を選んでください。

フタがない容器は乾きやすいため、コケの乾き具合を観察しながら水を与える必要があります。エアコンがついている室内など、空気が乾燥しやすい場所で管理するのはとても難しいのです。

 

コケの種類によってはフタなしの容器がよいものもある

苔類の苔テラリウム

ミズゴケやジャゴケなどコケの種類によっては、フタなしの容器の方が適しているものもあります。

フタなし容器がおすすめのコケについては、こちらの記事も参考にしてください。

 

ガラスフタとコルク栓どっちがよい?

ガラスフタとコルクフタの容器

どちらでも育てることはできますが、コケに必要な光が入りやすいガラスフタの方がおすすめです。また、ガラスフタは光が入り中が明るく見えるため、綺麗な姿を鑑賞することができます。

ガラスフタは光が入りやすい

コルク栓やジャム瓶など上から光が入らないフタは、コケが光不足になりやすいので注意が必要です。

試験管のように細長いかたちの場合は、横からの光で充分コケが育ちます。コルク栓タイプを選ぶときには、横から充分光が入る容器(細長いもの)を選択するとよいでしょう。

 

フタは密閉できた方がいいの?

通気のあるガラス容器

容器は完全密閉ではなく、適度な通気があるものがベストです。

一番のおすすめは、ガラスのフタで少し通気がある容器。気密性が高すぎると、コケがヒョロヒョロと徒長しやすくなってしまいます。

隙間のある容器

中のコケが乾かない程度わずかに隙間がある容器が、湿度のバランスがよくコケを育てやすいです。

完全密閉容器よりは乾きやすいので、暖房が入っている乾燥した部屋に置くときには、水やりに気をつける必要があります。

 

小さな容器と大きな容器、どちらが育てやすい?

ガラス容器大小

3㎝くらいの小瓶から15㎝以上の水槽まで、苔テラリウムに使える容器のサイズは様々。小さな容器と大きな容器どちらの方が、コケを育てやすいかと言えば…

大きな容器の方が断然育てやすいです!

ここは誤解されがちなので、声を大にして言います。特に初心者の方は小さい容器を選びがちですが、作るのも育てるのも大きな容器の方が楽です。

小瓶

小瓶も可愛いですけどね。大きめの容器で慣れてから、小さい容器に挑戦するのがおすすめです。

 

迷ったら8~10㎝の容器を選ぼう

8~10cmの容器がおすすめ

大きな容器がよいといっても、いきなり15㎝超えの容器ではじめるのはハードルが高いかと思います。まずは8~10㎝くらいの容器からはじめるのがおすすめです。

 

 

ガラス容器の選び方まとめ

苔テラリウムガラス容器

●乾燥しにくい「フタがある容器」を選ぼう。

●光がしっかり入ることが大事。コルク栓よりガラスフタの方が光が入りやすい!

●フタは密閉しすぎず、適度な通気があるものを選ぼう。

●あまり小さすぎない容器を選ぼう。8~10㎝くらいの容器がおすすめ!

 

以上、機能で選ぶときのガラス容器の選び方でした。この記事を参考に、苔テラリウム作りを楽しんでください。

 

デザインで選ぶときの苔テラリウム用ガラス容器の選び方は、こちらの記事にまとめてあります。あわせて参考にしてください。

 

 


このブログ記事の内容は、動画にもまとめてあります。こちらも参考にしてください。

 


苔テラリウムの育て方疑問・質問はこちらを参考にしてください。

バナー

バナー

Pagetop