ブログBlog
- ブログ
- 3年間育てた苔テラリウムをリメイクする
Blog
3年間育てた苔テラリウムをリメイクする
丁寧に植えて作ったお気に入りの苔テラリウム、毎日お世話をしていてるとコケがだんだん成長してきます。
「コケは元気に育ってるけどびっしり生い茂ってしまってどうしよう…」そんな悩みを解決します!
今回は、3年間育てた苔テラリウムをリメイクする方法をご紹介。メンテンナス方法をマスターして苔テラリウムを長く楽しみましょう。
どのくらい育ったのか…比較してみた!
3年間育てた苔テラリウムはどのようになっているでしょうか。
こちらは作成当初の写真です。すっきりしていましたね。
こちらが3年後。30×20cmの水槽にコケがびっしり生い茂っています。植えた記憶のないシダまで生えてきていました!
レイアウトした溶岩石はコケで覆い尽くされて、どこにあるか分からないくらいです。
側面から見るとこんな感じ。
土は完全に覆われ、もうコケが生長する隙間がありません。そろそろリメイクが必要なタイミングです。
3年間育てたコケテラリウムをリメイクする
①苔テラリウムを解体する
まずはテラリウムの中からコケを出していきます。
かたまりになっているものは手でそのまま摘んで取り出します。
仮根が絡みあっているので、引きはがすように取り出します。
*ポイント*
この時にコケの種類ごとに分けておくと、あとの作業がしやすいですよ。
シダは出来るだけ根を切らないように取り出します。
土の中にシダの地下茎がありました。素材として使えそうですね。
次に溶岩石を取り出していきます。
古いSOILを取り出します。
*ポイント*
古いSOILは汚れているので、新しい物と入れ替えましょう。
②パーツを綺麗にする
全て取り出した水槽は水洗いして綺麗にしておきましょう。
溶岩石に付いている汚れはブラシを使って綺麗にします。
着生したコケが剥がれないように丁寧に洗いましょう。
シダも根の部分を優しく洗います。
次は、コケを掃除して使える状態にしていきましょう。
汚れのこびり付いた下部を切り落としていきます。
コケの下側の茶色い部分は、切り落としても問題ありません。
コケも準備ができました。
③取り出したパーツで苔テラリウムを作る
取り出したパーツで苔テラリウムを作っていきましょう。
容器に新しい苔テラリウムSOILを入れます。
コケの着生した溶岩石をレイアウトしていきます。SOILは筆などでならしましょう。
溶岩石を置いてからSOILを足して背面を高くしていきます。
レイアウトが決まったら水差しで全体をしっかり濡らします。
川砂利で小道を表現していきます。
手前を広くすることによって奥行きが出ますよ。
川砂利を敷かなかったSOILの部分には、富士砂をまきます。
次に、シダを植えていきます。
シダの地下茎はこの部分から芽が伸びてくるので、芽に気をつけて使いやすいサイズに切り分けて使います。
後からシダが生えてくるように、仕込んでおきましょう。
最後に、コケを植えていきます。
溶岩石の足元を囲むように植えていくと、バランスよく仕上がります。
コケを植え終わったら霧吹きで湿らせます。
完成しました!
リメイクの完成です!
材料紹介
【材料】
・30×20cm水槽
・苔テラリウムSOIL
・溶岩石
・川砂利
・富士砂
【使用した植物】
・ヒノキゴケ
・タマゴケ
・コツボゴケ
・ホソバオキナゴケ
・ホウオウゴケ
リメイク前とリメイク後を見比べてみるとかなり綺麗になりましたね。コケも生長できる空間ができました。
コケが着生した溶岩石やシダも使うこともできたので自然な趣きのある作品になりました。これで数年間はこのまま育てていくことができます。
3年間育てた苔テラリウムのリメイク、どうだったでしょうか?
メンテナンスをすることで、苔テラリウムをより長く楽しんでくださいね。
3年間育てた苔テラリウムをリメイクする
【3年間育てた苔テラリウムをリメイクする】は、YouTube動画で詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。
苔テラリウムの育て方疑問・質問はこちらを参考にしてください。